ロゴ

ログイン
  • メニュー
  • noshの特徴
  • nosh club
  • ご利用ガイド
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • 今すぐ始める
  1. チキンのトマトチーズがけ

チキンのトマトチーズがけ

3.8

レビュー総数559件

今すぐはじめる

カスタマーレビュー

559件中 1 - 10 件表示

2022年05月15日
 
2022年05月14日
味はとてもよかった。レンジの時間を少し長くした結果チーズがこげて固まってしまい触感が少し残念であった。もう一度食べたい。
2022年05月14日
味はいい。でもこの製品だけいつも冷たいところがあり、何度もチンしなければならない
2022年05月14日
トマトソースが美味しい!個人的には濃いめな味付けかって思うくらい。米食べないのでnosh単体だとそう感じたかも。ご飯とかパンが進んじゃう!それにチーズなんて最強の組み合わせ。むね肉だけどパサつきなく、大きなお肉で満足感あり! 副菜にほうれん草と蒸し鶏があって、鶏肉がたたみかけてくる(笑)トマトソースがしっかりしてる分、こちらのバジルがサッパリと感じられ食が進む!
2022年05月12日
肉のジューシーさが足りない。 じゃがいもはシャキシャキしていて硬かった。 ほうれん草と蒸し鶏のバジルソースは美味しかった。
2022年05月11日
チキンの皮を全て取り除いてくれれば完璧です。
2022年05月11日
チキンが大きくて、お箸では食べづらいですです。じゃがいもがガシガシしてて美味しくないです。食べ応えがあるのにヘルシーなのは嬉しいです。
2022年05月11日
おいしい
2022年05月11日
副菜も含めて全部美味しい 毎回複数注文しています なくならないでほしい
2022年05月09日
味は美味しかったけど、全部むね肉なので途中で飽きちゃいました。 脂質やカロリーのことがあるけれど、もも肉だったらもっと美味しいと思います。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

チキンのトマトチーズがけ

3.8

レビュー総数559件

今すぐはじめる

「チキンパルミジャーノ」とも呼ばれるこちらは、イタリア料理に見えますが、実はアメリカに移民したイタリア人が考案したイタリア系アメリカ料理です。通常パン粉を使ったチキンカツですが、片栗粉で揚げる事でカロリー&糖質量を抑えております。また、鶏肉はむね肉を使用しているため、もも肉よりも脂質が少ないところもポイントです。
副菜は、にんにくの香り豊かなブロッコリーのガーリックソテー、アスパラのタルタルソース、ほうれん草と蒸し鶏のバジルソースです。

※1個当たりの栄養成分となります。
※栄養成分値は当社都合で変更になる場合がございます。

カロリー446kcal たんぱく質38.2g
糖質14.3g炭水化物(20.8g) 脂質25.8g
食物繊維6.5g 塩分2.5g
主菜・副菜
原材料
チキンのトマトチーズがけ、ブロッコリーのガーリックソテー、アスパラのタルタルソース、ほうれん草と蒸し鶏のバジルソース
チキンのトマトチーズがけ[鶏肉(国産)、トマトソース、じゃがいも、たまねぎ、片栗粉、ナチュラルチーズ、植物油、チキンコンソメ]、ほうれん草と蒸し鶏のバジルソース(ほうれんそう、鶏ささみ、バジルソース)、アスパラのタルタルソース(アスパラガス、タルタルソース)、ブロッコリーのガーリックソテー(ブロッコリー、植物油、おろしにんにく、香辛料、食塩)/調味料(アミノ酸等)、セルロース、乳化剤、甘味料(スクラロース)、pH調整剤、香辛料抽出物、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酸味料、リン酸塩(Na)、着色料(カラメル、カロチン)、重曹、グリシン、酒精、酸化防止剤(V.C)
ロゴ
  • youtube
  • facebook
  • line
  • twitter
  • instagram
  • pinterest
  • App Store
  • Google Play

サービスについて知る

  • メニュー
  • noshの特徴
  • ご利用ガイド
  • お召し上がり方
  • noshのパッケージ
  • noshのシェフ
  • よくあるご質問
  • NOSH MAGAZINE
  • ご提携希望の方

会社について知る

  • 会社概要
  • office nosh(オフィスナッシュ)
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • nosh club会員規約
  • 利用規約
  • 特定商取引法基づく表記
  • App Store
  • Google Play

Copyright 2023 nosh©. All Rights Reserved.