よくある質問
-
はじめての方へ
Q 栄養バランスを教えてください。
Anosh DOGは、一般食、総合栄養食ともに糖質12.0g以下・塩分1.0g以下の基準で設計しております。
さらに総合栄養食はAAFCO(米国飼料検査官協会)の基準に準拠し、たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルの必要量をバランスよく設計しており、主食として栄養を満たせます。
一般食はトッピングや補食としてご利用いただき、必要に応じて別途栄養の補給をお願いいたします。
1袋あたりのカロリーや主な成分値は、各メニューのラベルや商品ページでご確認いただけます。
ラインナップQ どんな商品がありますか?
A数十種類のドッグフードから、お好みのメニューをご自由にお選びいただけます。
飽きることなく、美味しく健康的な食生活をお楽しみいただけます。Q ナッシュのフードに変更する際、注意点はありますか?
A初めて与える場合は、既知のアレルゲンがないか原材料を確認し、少量から様子を見ながら与えるようにしてください。
・与える際の温度は、常温~人肌(約37~40℃)が目安です。
・未開封のまま加熱せず、温める場合は器に移してから行いましょう。
・新鮮な水を常に用意してください。
・食事は1日2~3回に小分けで与えるのが理想です。
・開封後は清潔に保存し、できるだけ早めに使い切ってください。Q 一袋何食分ですか?
Anosh DOGは1袋約100gです。
何食分になるかは、体重・ライフステージ・活動量やレシピのカロリーによって変わります。
サイト掲載の「給与量の目安」を参考にしてください。
表示された1日あたりの袋数は、2〜3回に分けて与え、様子を見ながら調整するのがおすすめです。Q 定期配送の解約について教えてください。
Aサービスの停止・解約は、マイページよりお手続きが可能です。
停止・解約以外に、1回分のみキャンセルする「スキップ」機能も設けております。
ご購入の回数・期間の制約や、解約金はございませんので、ご安心ください。
※停止・解約を選択されると保有しているクーポンは無効となりますのでご注意ください。
--------------------------------------------------------------------
【停止方法】
1.マイページへログインします。
2.「配送設定」を選択します。
3.画面下にある「サービスを停止する」を選択します。
4.マイページ上に「現在お客さまはサービス停止中です。」の文言が表示されていれば停止が完了しています。
【解約方法】
1.マイページへログインします。
2.「アカウント管理」を選択します。
3.画面下にある「解約する」を選択します。
4.「ご利用ありがとうございます。またのご利用をお待ちしております。」と表示されると解約完了です。
【スキップ方法】
1.マイページへログインします。
2.「配送スケジュール」を選択します。
3.カレンダーが表示されるので、該当の配送日を選択します。
4.画面下にある「配送をスキップする」を選択します。
5.次回配送日を選択および確認し、「確定」を選択してください。
--------------------------------------------------------------------
なお、停止・解約の受付期日を過ぎている場合は、次回配送分以降の適用となります。
※配送地域により変更締切は4日前~5日前と異なりますので、ご注意ください。
※初回ご購入分につきましては、キャンセルの受付ができかねますのでご了承ください。Q アレルギーには対応していますか?
Anosh DOGはアレルギー専用(療法食)ではありませんが、主要たんぱく源を一種類に限定したシングルプロテインのレシピや、特定食材を使用しないレシピをご用意しています。
サイトの「食材フィルター」や原材料表示で、避けたい食材やたんぱく源を絞り込んでお選びください。
・既知のアレルゲンがある場合は、該当食材を含まないメニューを選び、初めての食材は少量からお試しください。
・重度のアレルギーがある場合は、使用前に獣医師にご相談ください。
(製造上、微量混入の可能性を完全にゼロにすることはできません)Q nosh DOGの推奨環境を教えてください。
Anosh DOGのウェブサイトを快適にご利用いただくために、以下の環境での利用を推奨しています。
■推奨OS
Windows 7以上
Mac OS X 10.6以上
Android 5.0以上
iOS 10以上
■推奨ブラウザ
Safari 最新版
Firefox 最新版
Google chrome 最新版
Microsoft edge 最新版
上記以外のOSやブラウザでは、正しい表示や動作が行われない場合がありますのでご了承ください。Q nosh DOGとはどんなサービスですか?
Anosh DOGは、人間が食べられる品質の食材を使用し調理した、数十種類のヘルシーな食事の中から、お好きなメニューをお選びいただける宅配サービスです。
ご契約プラン食数・配送頻度にて定期的にお届けします。
調理済みの商品をお届けしますので、お客様は愛犬のお皿に移し替えるだけですぐに与えられます。
買い出しや調理の手間が省け、時間の節約にもつながります。
容器は環境に配慮した紙素材のレトルト容器を使用しており、ゴミ分別の手間もありません。Q 返金保証はありますか?
Anosh DOGでは愛犬が食べなかった場合の返金保証制度がございます。
気軽に安心してお試しください。
【対象者】
初回購入者(お一人様1回限り)
【適用条件】
1. 愛犬が商品を食べない様子を収めた動画をご提出いただくこと
2. 未開封商品の全量をご返送いただくこと(返送送料は当社が負担)
【申請期限】
商品到着日を含めて14日以内に、専用の申請フォームからご連絡ください
【返金対象】
未開封商品の商品代金および注文時にお支払いいただいた送料
【返金対象外】
1. 開封済みの商品が含まれている場合
2. 2回以上の購入履歴がある場合
3. ご提出内容に虚偽または不正行為が認められた場合
【返金方法および時期】
申請内容を確認のうえ、30日以内にご指定の口座へお振込いたします
返金保証制度の利用申請は下記フォームよりお願いいたします。
返金保証申請フォーム -
プラン内容・価格について
Q nosh DOGの費用を教えてください。
Anosh DOGの1食あたりの価格は、以下のとおりです。
・43食まで・・・363円(税込)
・44食以上・・・319円(税込)
※お届けする食数は、愛犬の年齢や体重に応じて、適切な量を自動で設定いたします。
また、送料は別途発生します。
地域によって異なりますため、詳細は以下をご確認ください。
全国送料一覧表Q パッケージのサイズを教えてください。
Aパッケージのサイズは以下の通りです。
高さ:160mm × 横:150mmQ 決済はどのタイミングで発生しますか?
A決済につきましては、変更締切日の翌日に行われます。
決済時にカードの有効期限が切れているなどの理由で決済が行えなかった場合は自動的にキャンセルとなります。
事前にご登録のお支払い情報に誤りがないかご確認をお願いいたします。
※配送地域により変更締切りは4日前~5日前と異なりますので、ご注意ください。 -
配送について
Q 送料はいくらですか?
A送料はお届け先の都道府県によって異なります。
詳細な送料に関しましては、以下URLよりご確認くださいませ。
全国送料一覧表Q 配送可能エリアを教えてください。
A日本全国に配送可能です。
※一部地域や離島はお届けできない場合がございますことご了承ください。Q 配送日時の変更はどうしたら良いですか?
A基本となる配送曜日・時間帯の変更は、マイページにログイン後、以下の手順で可能です。
1.「配送設定」を選択します。
2.「配送曜日・時間帯」を選択します。
3.ご希望の曜日・時間帯を選択し、「変更を保存」を選択すると変更が完了します。
指定可能な時間帯は以下の通りです。
【午前中(8-12時)】、【14-16時】、【16-18時】、【18-20時】、【19-21時】
特定の配送日のお届け曜日・時間帯のみを変更したい場合は、
マイページにログイン後、以下の手順で変更が可能です。
1.「配送スケジュール」を選択します。
2.「配送スケジュール」を選択すると、カレンダーが表示されるので変更したい該当日を選択します。
3.「配送日時」より変更が可能です。
※配送地域により変更締切りは4日前~5日前と異なりますので、ご注意ください。
※初回ご購入分につきましては、配送日時やお届け先の変更ができかねますのでご了承ください。
締切日を過ぎた商品の配送日変更はnosh DOGでは対応ができません。
直接配送業者にご連絡いただき、配送日の調整をお願いいたします。
お荷物の伝票番号は、以下の①・②の方法で確認が可能です。
①システムメールで確認
配送日の前日(昼以降~夜頃)までに、ご登録のメールアドレス宛に配信されるシステムメールにて確認をお願いいたします。
「【お届けのお荷物の伝票番号が確定いたしました】nosh DOG」の件名で配信されます。
※アドレス不備やセキュリティ・ネットワーク環境などで届かない可能性もございます。
②マイページから確認
配送日の前日(昼以降~夜頃)に、「マイページ>注文履歴>該当配送日」と進んでいただくと、当配送会社のシステムにジャンプできます。
(=現在の配送ステータスが確認できます)
■配送業者の連絡先
・ヤマト運輸:0120-01-9625Q 宅配ボックスでの受取はできますか?
A宅配ボックスでのお受け取りは可能です。
※食品でございますため、外気温が高い場合はお早めにお受け取りください。Q 配送を行う業者はどこですか?
A商品は「ヤマト運輸」にて配送いたします。
他の配送業者はお選びいただけませんので、あらかじめご了承ください。Q 商品を受け取れず返送になってしまった場合はどうしたらいいですか。
Aお受取りができず、配送業者の保管期限を過ぎて返送されてしまった商品に関しましては、
「食品」という特性上、再利用ができないものになりますので、「廃棄」となります。
そのため、誠に恐れ入りますが、返金・再送の対応はできかねますので、ご了承下さい。Q オフィスなどの職場に届けてもらうことはできますか?
Aオフィスなど職場への配送も可能です。
配送先ご住所の変更は、マイページにログイン後、以下の手順で可能です。
1.「アカウント管理」を選択します。
2.「配送先」を選択します
3.「追加する」より新しいご住所の設定が可能です。
※会社・施設など配送先が法人宛の場合は、地域により時間指定が適用されない場合がございます。
恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。Q 一緒に住んでいない遠方の場所へ配送することはできますか?
Anosh DOGは、一緒に住んでいない遠方の場所へ配送することが可能です。
ご希望の住所をご登録いただきますと、商品は一緒にお住まいではない遠方の方へお届けすることができます。
商品に納品書は同封されませんのでご安心ください。
※お届け先にはnosh DOGからの配送に関するお知らせは送付されません。お受け取りいただくよう、事前にお届け先の方にご連絡ください。Q ダンボールのサイズを教えてください。
Aダンボールのサイズは以下のとおりです。
・16食まで:縦30.1cm×横16.2cm×高さ13.7cm(60サイズ)
・17食以上:縦30.1cm×横16.2cm×高さ33.7cm(80サイズ)Q 配送時にトラブル(遅延・荷物破損)があった場合はどうしたらいいですか?
A遅延や荷物の破損など、配送時に問題が発生した場合は、
お手数をお掛けしますが、直接配送業者にご確認・ご連絡いただくようお願いいたします。
■配送業者の連絡先
・ヤマト運輸:0120-01-9625 -
注文確認・変更について
Q 定期配送の間隔を変更できますか?
A2回目以降の配送頻度は、【1週間に1回】、【2週間に1回】、【3週間に1回】、【4週間に1回】の4種類からお選びいただけます。
配送頻度の変更は、マイページにログイン後、以下の手順で可能です。
1.「配送設定」を選択します。
2.「配送頻度」を選択します。
3.ご希望の配送頻度を選択後、「変更を保存」を選択すると変更が完了します。
※配送地域により変更締切りは4日前~5日前と異なりますので、ご注意ください。Q 2回目以降の注文内容を変更するにはどうすればよいですか?
A2回目以降の注文内容はマイページから変更が可能です。
【配送スケジュール】画面では以下の変更が可能です。
・スキップ(配送のお休み設定)
・スキップ解除(配送予定に変更)
・配送日時の変更
・配送先の変更
・メニュー変更
【配送設定】画面では以下の変更が可能です。
・プラン食数
・配送頻度
・配送曜日・時間帯
その他、マイページではお支払い方法の変更やご注文内容の確認なども可能でございます。
※配送地域により変更締切りは4日前~5日前と異なりますのでご注意ください。
※締切日を過ぎますと、いかなる変更もお受けできなくなります。Q 次回配送分の注文をスキップするには?
A次回配送分の注文をスキップされたい場合は、マイページにログイン後、以下の手順で可能です。
1.「配送スケジュール」を選択します。
2.カレンダーが表示されるので、該当の配送日を選択します。
3.画面下にある「配送をスキップする」を選択します。
4.次回配送日を選択および確認し、「確定」を選択してください。
もしお客様の予定が変わりご注文をご希望の場合は、再度スキップボタンを選択していただくと、スキップが解除され、配送予定に変更も可能です。
締切日を過ぎた配送日のスキップや変更についてはカスタマーサポートにご連絡をいただきましても、対応は出来かねますのでご了承ください。
※配送地域により変更締切りは4日前~5日前と異なりますので、ご注意ください。Q プラン食数の変更方法を教えてください。
A2回目以降のプラン食数の変更は、マイページにログイン後、以下の手順で可能です。
1.「配送設定」を選択します。
2.「プラン食数」を選択します。
3.ご希望の食数を選択し、「変更を保存」を選択すると変更が完了します。
※配送地域により変更締切りは4日前~5日前と異なりますので、ご注意ください。Q 2週目以降の注文情報はどのように確認したら良いですか?
Anosh DOGの初回注文が完了後、マイページをご確認いただけるようになります。
マイページの「配送スケジュール」では、カレンダー形式で今後の配送予定を確認できます。
「配送予定日」や「変更締切日」には、その旨が記載され、アイコン表示もされます。
内容変更をご希望の場合は、カレンダーの日付部分を選択していただくと、変更画面に進むことができます。
変更締切日にはご注意の上、ご対応いただけますようお願いいたします。
※配送地域により変更締切りは4日前~5日前と異なりますので、ご注意ください。Q 配送日時の変更はどうしたら良いですか?
A基本となる配送曜日・時間帯の変更は、マイページにログイン後、以下の手順で可能です。
1.「配送設定」を選択します。
2.「配送曜日・時間帯」を選択します。
3.ご希望の曜日・時間帯を選択し、「変更を保存」を選択すると変更が完了します。
指定可能な時間帯は以下の通りです。
【午前中(8-12時)】、【14-16時】、【16-18時】、【18-20時】、【19-21時】
特定の配送日のお届け曜日・時間帯のみを変更したい場合は、
マイページにログイン後、以下の手順で変更が可能です。
1.「配送スケジュール」を選択します。
2.「配送スケジュール」を選択すると、カレンダーが表示されるので変更したい該当日を選択します。
3.「配送日時」より変更が可能です。
※配送地域により変更締切りは4日前~5日前と異なりますので、ご注意ください。Q 注文に関する確認のお知らせはありますか?
A配送の変更締切前日に「確認メール」、締切の翌日には「注文完了メール」をお送りしております。
メールが届かない場合は、マイページの「アカウント情報」からご登録のメールアドレスをご確認ください。
また、ご利用のメールサービスやメールソフト、ウイルス対策ソフトの設定によっては、
当社からのメールが「迷惑メール」として認識されることがございます。
そのため、「迷惑メールフォルダ」等をご確認いただくか、お使いのサービスやソフトウェアの設定をご確認ください。
※当社のメールは「no-reply@dog.nosh.jp」から配信しておりますので、ご確認をお願いいたします。Q クレジットカードの変更はどうしたら良いですか?
Aクレジットカードを変更したい場合は、マイページへログイン後、以下の手順で変更できます。
1.「アカウント管理」を選択します。
2.「お支払い方法」を選択します。
3.「クレジットカードを追加する」より変更が可能です。
※既に登録されたカード情報の修正はできかねますのでご了承ください。Q 領収書を送付してほしいです。
A領収書(兼 納品書)は、マイページへログイン後、以下の手順で確認可能です。
1.「注文履歴」を選択します。
2.確認されたい配送日を選択します。
3.画面下にある「領収書発行」より確認が可能です。
決済前には表示されませんので、領収書が表示されていない場合は決済までお待ちください。
なお、当社では紙媒体で領収書の直接配送は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。Q ログイン情報を変更するにはどうすればよいですか?
Aアカウント名・メールアドレス・パスワードの変更は、マイページにログイン後、以下の手順で可能です。
1.「アカウント管理」を選択します。
2.「会員情報」を選択します。
3.画面下にある「編集する」より変更が可能です。 -
商品の仕様について
Q 商品の内容量を教えてください。
Anosh DOGの1袋あたり内容量は100gです。
ラインナップには「総合栄養食」と「一般食」の2種類がございます。
「総合栄養食」はAAFCO(米国飼料検査官協会)基準に準拠しており、主食としてご利用いただけます。
「一般食」は、日々の食事のトッピングやご褒美としてご利用いただけるおかずタイプです。
※必要に応じて栄養の補給を別途お願いいたします。
給与量は、愛犬の体重やライフステージ、活動量に応じて調整してください。Q 原材料を教えてください。
A原材料につきましては、ラインナップより各メニューの写真を選択することで確認可能です。
ラインナップQ 穀物を使用していますか?
Aレシピにより、穀物を使用しているもの/使用していない(グレインフリー)ものがございます。
穀物を使用しているレシピでは、加熱調理した米などを用い、エネルギーや食物繊維のバランスに配慮しています。
愛犬の体質や嗜好に合わせてお選びください。
原材料はラインナップの各商品ページよりご確認いただけます。
ラインナップ
既知のアレルギーがある場合は、該当する穀物を含まないレシピをご検討ください。Q 添加物は使用していますか?
Anosh DOGでは、すべての食材に人間向けのナッシュ製品と同等品質のものを使用しています。
BHA・BHT・エトキシキン・亜硝酸ナトリウム・プロピレングリコールなど、ペットの健康に害を及ぼすおそれのある添加物は一切使用していません。
総合栄養食においては、AAFCO基準を準拠するためにビタミン・ミネラル等を添加する場合がありますが、使用した原料はすべて原材料欄に表示します。安心してご利用ください。
ラインナップQ ダイエット用に利用できますか?
Anosh DOGには「総合栄養食」と「一般食」の2種類がございます。
総合栄養食の場合、給与量を10〜15%減を目安に始め、2〜4週間ごとに体重や体型を確認しながら調整してください。
ただし、子犬・妊娠中・授乳期の減量や持病がある場合は獣医師にご相談ください。
一般食の場合、カロリー計算と給餌量の管理で体重管理に役立てられますが、栄養の偏りにはご注意ください。Q 妊娠犬に与えても問題ないですか?
Anosh DOGには「総合栄養食」と「一般食」の2種類がございます。
総合栄養食の場合、妊娠中も主食としてお与えいただけますが、妊娠期は必要エネルギーが増えるため、前半(~4週)は通常量、後半(5週以降)は通常の成犬量の約1.25倍を目安に1/4袋単位で徐々に増量し、1日2〜3回の小分けと新鮮な水の用意をおすすめします。
体重や体型の変化が大きい場合や持病がある場合は獣医師にご相談ください。
一般食の場合、妊娠中にご利用いただいても問題ありませんが、必要なエネルギーや栄養素を考慮し、他のペットフードと組み合わせてご利用いただくことをおすすめします。Q 総合栄養食ですか?
Anosh DOGには「総合栄養食」と「一般食」の2種類がございます。
一般食は、おやつやトッピングとしてご利用いただき、必要に応じて栄養の補給を別途お願いいたします。
総合栄養食はAAFCO(米国飼料検査官協会)の基準に準拠し、主食として与えられるよう栄養バランスが設計されています。
愛犬の体重やライフステージ別の給与量目安に沿って調整してください。
新しいフードへの切り替えは、5〜7日かけて徐々に行うことをおすすめします。
特別な栄養管理が必要な場合は、獣医師にご相談ください。Q 商品の種類を教えてください。
Anosh DOGは全てウェットフードでご用意しております。
Q 消化に優しいフードですか?
Anosh DOGの具材はやわらかく調理しており、鶏や白身魚など消化性の高いたんぱく源を中心に使用しています。
粒の大きさや含水量も調整しており、食物繊維も適度に配合しているため、胃腸への負担に配慮した設計です。Q 対象年齢を教えてください。
Anosh DOGは全犬種・全年齢に対応したフードになっています。
子犬からシニアまで、一般食は補食として、総合栄養食は主食としてご利用いただけます。
給与量は、体重・ライフステージ・活動量やレシピのカロリーによって変わります。
詳しくは、サイト掲載の「給与量の目安」を参考にしてください。Q 対象犬種を教えてください。
Anosh DOGは全犬種に対応したフードです。
ラインナップは「総合栄養食」と「一般食」の2種類をご用意しております。
超小型犬から大型犬まで、体格や活動量に応じて、体重×ライフステージ別の給与量目安に沿って量を調整してください。
※一般食は必要に応じて栄養の補給を別途お願いいたします。Q 肥満向けなど、療法食はありますか?
Anosh DOGは補食として使える「一般食」と主食として使える「総合栄養食」をご用意しております。
療養食ではありませんが体重管理はレシピ選びと給与量の調整で対応可能です。
総合栄養食の場合、カロリーが低めで鶏・白身魚中心、脂質控えめ・食物繊維入りのレシピを選び、通常の給与量目安から10〜15%減で開始し、2〜4週間ごとに体重や体型を確認しながら1/4袋刻みで調整してください。1日2〜3回に分けて与え、おやつは1日の10%以内にしてください。
一般食の場合、健康管理のサポートは可能ですが、栄養の偏りに注意し、必要に応じて他のフードと組み合わせてご利用ください。
※子犬・妊娠中・授乳期の減量や持病がある場合は、獣医師にご相談ください。Q 保存方法を教えてください。
A【開封前】
直射日光および高温多湿な場所を避け、常温で保管してください。
※紙製パウチを使用し、内容物に水分を含んでいるため、
一般的なプラスチック製パウチのレトルト製品と比較して温度影響を受けやすくなっておりますのでご注意ください。
■ 保管に適した場所の例
・直射日光が当たらない冷暗所
・風通しの良い室内の棚や収納スペース
・温度変化の少ない場所
・床から高さのある収納スペース
■ 保管を避けていただきたい場所の例
・風通しの悪い倉庫や湿気の多い部屋気温の高い時期の車内
・キッチンのコンロ周辺や浴室付近
・冷蔵庫の上や家電の近く
・玄関やベランダなど外気や直射日光の影響を受けやすい場所
【開封後】
お使い残りが出た場合は他の容器に移し冷蔵庫で保管いただき、なるべく早くお与えください。Q 人間が食べても問題ないですか?
Anosh DOGは食品として流通する人用の食材と同等の品質の素材を用い、衛生管理のもと製造していますが、犬の栄養バランスに合わせて設計されたペットフードです。
人が食べることを目的としておらず、お召し上がりはお控えください。
ビタミンやミネラルの配合なども犬向けに設計されています。
万一、誤って口にして体調に異変があった場合は、念のため医師にご相談ください。Q 賞味期限はありますか?
A賞味期限はメニューにより異なります。
個包装の外装ラベルに記載されていますので、ご確認ください。
・未開封:直射日光・高温多湿を避け、常温で保管
・開封後:速やかに使い切るか、冷蔵で保管のうえ、早めに与える
ラインナップの各商品ページより賞味期限を確認できます。
ラインナップ -
ご利用方法について
Q フードの切り替えはどのくらいの期間で行うべきですか?
A急な切り替えはお腹に負担となるため、段階的に移行してください。
・1~2日目 :旧フード75%+新フード25%
・3~4日目 :旧50%+新50%
・5~6日目 :旧25%+新75%
・7日目以降:新フード100%
※敏感な子は10~14日かけてゆっくり切り替えることをおすすめします。
期間中は便の状態や食欲を観察し、軟便が出た場合はひとつ前の配合に戻して様子を見るようにしてください。
食べやすくするためには、以下のポイントを参考にしてください。
・1日2~3回に分けて与える
・いつでも新鮮な水を用意する
・与える前に軽く人肌(約37~40℃)に温めるQ 与える時間帯はいつがいいですか?
A体内リズムを整えるため、毎日ほぼ同じ時間に与えるのが理想です。
・成犬:朝と夕の1日2回(例:7~9時 / 17~19時)
・子犬:月齢に応じて1日3~4回の小分け
また、食後すぐの激しい運動は避け、運動の前後30~60分は食事を控えると安心です。Q どのくらいの頻度で与えるべきですか?
Aここでいう「頻度」は1日の食事回数を指します。
基本は、1日の必要量を規則的な時間に分けて与えることが大切です。
・成犬:1日2回(朝・夕)
・子犬:月齢に応じて1日3〜4回
・シニア・食が細い犬:1日2〜3回
食後すぐの激しい運動は避け、運動の前後30〜60分は食事を控えると安心です。
1日の総量は、サイト掲載の「給与量の目安」に沿って決め、体調や便の状態を見ながら少量ずつ調整してください。Q 愛犬以外のペットに与えても良いですか?
Anosh DOGは犬の栄養要求に合わせて設計された犬用フードです。
動物種ごとに必要な栄養素や代謝は異なるため(例:猫は必須アミノ酸や脂肪酸の要件が犬と異なります)、犬以外に与えることは推奨できません。
必ず犬のみにご利用ください。
万一、他の動物が口にして体調に変化が見られる場合は、念のため獣医師にご相談ください。Q nosh DOGはいつ届きますか?
Aご契約いただいた配送頻度に合わせて、基本的に同じ曜日・時間帯にお届けします。
基本となる配送曜日・時間帯の変更は、マイページにログイン後、以下の手順で可能です。
1.「配送設定」を選択します。
2.「配送曜日・時間帯」を選択します。
3.ご希望の曜日・時間帯を選択し、「変更を保存」を選択すると変更が完了します。
※配送地域により変更締切りは4日前~5日前と異なりますので、ご注意ください。
※初回ご購入分につきましては、配送日時やお届け先の変更ができかねますのでご了承ください。
※締切日を過ぎたご注文の変更は、カスタマーサポートへご連絡いただいても対応できかねます。Q nosh DOGの利用方法を教えてください。
A【愛犬の情報入力】
愛犬の情報をご入力いただくと、自動的に最適な食数プランと配送頻度が設定されます。
【メニューの選択】
ご入力いただいた内容から、おすすめのメニューをご提案いたします。
ご自身でメニューの変更も可能ですので必要に応じてご選択ください。
【お届け日時の指定】
お客様のご都合が良いお届け日時(①午前中(8-12時) ②14-16時 ③16-18時 ④18-20時 ⑤19-21時)にお届けいたします。
【「スケジュール」画面の利用】
翌週以降のプラン・お届け日時・メニューは都度、 ログイン>スケジュールから変更可能です。Q 「配送設定」では何ができますか?
A「配送設定」では以下の便利な機能をご用意いたしました。
①プラン食数
毎週お届けする食事の数を変更することができます。
②配送頻度
【1週間に1回】【2週間に1回】【3週間に1回】【4週間に1回】の4種類から配送頻度をご選択いただけます。
③配送曜日・時間帯
初期設定では、初回お届け時の「曜日・時間」と同じ設定で毎週お届けするようになっていますが、お客様のご都合に合わせてご選択いただけます。
※配送地域により変更締切りは4日前~5日前と異なりますので、ご注意ください。Q 変更の締切日はいつですか?
A変更締切日はお届け日の4日前~5日前(※地域により異なる)です。
なお、メールアドレスをご登録されている場合は、配送変更の締切前日に「確認メール」をお送りいたします。
※「no-reply@dog.nosh.jp」より確認メールを配信いたします。
当社からのメールが届くよう受信設定をお願いいたします。
締切日を過ぎたご注文に関してはカスタマーサポートへご連絡を頂きましても変更や対応が出来かねますので、あらかじめご了承くださいませ。Q 締切日が過ぎた後に変更することはできますか?
A締切日を過ぎてからの変更・キャンセルは承ることができません。
変更締切日は配送地域によって異なり、お届け予定日の4日前~5日前となります。
正確な締切日は、ログイン後「配送スケジュール」よりご確認ください。
締切日を過ぎたご注文に関しましては、カスタマーサポートへご連絡いただきましても、変更等の対応はできかねますこと、あらかじめご了承ください。Q 届いた食事に問題が発生したり、システム等に問題が発生した場合はどうしたら良いですか?
Aご迷惑をおかけし申し訳ございません。
お届けした商品に問題があった場合や、システム等に不具合が発生した場合は、お手数ですが下記カスタマーサポートまでご連絡ください。
・電話: 050-3113-6689 (受付時間 9:00~20:30 土日祝対応・年末年始除く)
・お問い合わせフォームQ 袋が膨らんでいる場合はどうすればいいですか?
Anosh DOGは、袋を密封した後に加圧加熱殺菌を行っています。
お手元にわたるまでのいずれかの流通過程の衝撃等で、袋にキズが付いた場合、
袋内に微生物が入り内容物が変敗し、袋が膨らむことがあります。
袋が膨らんでいる場合は、ご使用をお控えいただき、
お手数ですが下記カスタマーサポートまでご連絡ください。
・電話: 050-3113-6689(受付時間 9:00~20:30 土日祝対応・年末年始除く)
・お問い合わせフォーム -
お召し上がり方について
Q 調理する必要がありますか?
Anosh DOGの商品は調理の必要はございません。
愛犬のお皿に移し替えるだけで、すぐにお召し上がりいただけます。
容器は環境に配慮した紙素材のレトルト容器を使用しており、ゴミ分別の手間もなく、安心してお使いいただけます。Q 愛犬がフードに慣れない場合どう食べさせれば良いですか?
Aフードの切り替えは数日かけて段階的に行うのが基本です。
・1~2日目:新フード25%
・3~4日目:50%
・5~6日目:75%
・7日目:100%
■食べやすくするポイント
・与える直前に人肌(約37〜40℃)まで温めると香りが立ちます
・少量のぬるま湯で軽くとろみをつけると食べやすくなります
・静かで落ち着いた環境で、毎日ほぼ同じ時間に与える
・1日2〜3回の小分けで与える
・食べ残しは20〜30分で片付けてメリハリをつける
・最初は手から一口与えて慣らすのも有効
どうしても進まない場合は、慣れたフードを全量の10%以内で混ぜ、数日かけて徐々に減らしてください(塩分の多い人用食材は混ぜない)。
注意:24〜48時間以上の拒食や嘔吐・下痢・口の痛がりがあるときは、いったん中止して獣医師にご相談ください。Q 1食で何個必要ですか?
Anosh DOGは1袋約100gです。
必要な袋数は体重・ライフステージ・活動量、レシピのカロリーによって変わります。
サイト掲載の「給与量の目安」で1日あたりの袋数をご確認ください。
・表示された袋数は1日2〜3回に分けて与えるのが基本です
・細かな増減は体調や便の状態を見ながら調整してください
例:目安が1日3.5袋の場合、2回給餌なら1.75袋/回Q お薬と一緒に食べさせても問題ないですか?
A多くの内服薬は少量のフードと同時投与が可能ですが、空腹時指定や高脂肪食、一部のサプリ(カルシウム・鉄・食物繊維など)と同時に与えられない薬もあります。
必ず事前に獣医師にご相談の上、ご利用のご検討をお願いいたします。Q 開封後はどのくらいの期間で食べきるべきですか?
A開封後は清潔な密閉容器に移して冷蔵し、できれば当日~翌日、遅くとも48時間以内に与えてください。
異臭や変色がある場合は、使用を中止してください。Q 他の商品と混ぜて与えても問題ないですか?
A一般食、総合栄養食ともに、混ぜて与えていただいても問題ございません。
ただし、総合栄養食はほかのフードや手作り食を多く混ぜると栄養バランスが薄まることがあります。
一般食の場合は混ぜ合わせるフードの栄養価を確認の上、適切な栄養補給ができるようご利用をお願いいたします。
■総合栄養食の与え方の目安
・総カロリーの90%以上をnosh DOGで確保
・トッピングやおやつは10%以内
・混ぜた分だけnosh DOGの量を減らして総量を調整Q 食べるときは温めてもいいですか?
A温めていただいて問題ありません。
nosh DOGの商品は、人工的に香りを強めておらず、肉や魚、野菜など素材本来の風味を活かしたやさしい香りと味わいに仕上げています。
風味をより楽しんでいただくために、与える分だけ人肌程度(約37〜40℃)に温めてから与えるのがおすすめです。Q 冷凍保存は可能ですか?
A冷凍保存はお避けいただき、直射日光、高温多湿を避けて常温で保管をお願いいたします。
-
お支払い方法について
Q 複数週分を一括で決済できますか?
A複数週分を一括決済はできません。
配送ごとに決済が行われますのでご了承ください。
※クレジットカード決済の引き落としにつきましてはご契約のカード会社様にご確認ください。Q 支払い方法は何がありますか?
Anosh DOGでは「クレジットカード決済」のみご利用いただけます。
他のお支払い方法には対応しておりませんため、ご了承ください。Q 請求のタイミングを教えてください。
Aご請求のタイミングは以下の通りです。
・初回注文時: ご注文完了と同時に決済が完了します。
・2回目以降: 変更締切日の翌日に決済が行われます。
お支払い方法の変更は、マイページにログイン後、以下の手順で可能です。
1.「アカウント管理」を選択します。
2.「お支払い方法」より変更が可能です。
※配送地域により変更締切りは4日前~5日前と異なりますので、ご注意ください。