NOSH MAGAZINE 〜アスリートインタビュー

INTERVIEW

プロアスリートを支える食事に迫る。第1回フェンシング・狩野央梨沙選手インタビュー

 

NOSHオリジナル企画「NOSHアスリートインタビュー」。
“強いカラダ”を作るためには、日々の食事がヒントになるはず!!
記念すべき第1回目は、 *アスリートアンバサダー のフェンシング・狩野央梨沙選手に日々の食事についてお伺いしました。

 

*アスリートアンバサダーとは

noshは、パフォーマンス向上のきっかけや環境作りとして、それぞれの競技に寄り添ったお食事の提供をさせて頂いております。
また、同時にこの活動を通して、アンバサダーの皆さまが多くの方に認知していただけるよう、学び、チャレンジしていく姿を発信していきます。

 

アスリートのリアルな声をお答え頂いたので、皆さまもぜひ参考にしてみてください!!

 

 

noshをどんな時に取り入れていますか?(シーンなど)

 

【①忙しい時、②栄養を摂りたい時、③帰国後】主にこの3つのタイミングで摂ります。

 

①忙しい時
普段の練習は基本的に午前と午後の2部に分けて、月~金の週5日行っています。
練習スケジュールによっては時間がタイトな時もあり、ご飯の買い出しや栄養を考えた食事を摂ることが難しいです。そのため、短時間でもしっかりとご飯を食べれるようにナッシュを利用しています。

 

②栄養を取りたい時
栄養バランスが良く、糖質や脂質が抑えられているため、特にトレーニングで身体に大きなダメージがある時にはナッシュを食べて回復するようにしています。体重コントロールをしたいと思った時にも、ナッシュは健康的にコントロールできるため利用しています。

 

③帰国後
フェンシングは年間で多くの海外遠征や合宿があります。
そのため、純粋に日本食が恋しくなります…(笑) ナッシュは冷凍で長期保存が可能なため、常に家にストックしており、疲労が溜まった状態で帰国してもすぐに家で日本食が食べられるようにしています。本当に幸せです…。また、時差ぼけなどで体調管理が非常に難しいですが、そのような時にも利用しています!
 

 

noshを取り入れて変化はありましたか?

 

定期的に食べている効果が出ていると感じます。

 

ナッシュにサポートをしていただいて3年目になりますが、定期的に食べている効果が出ていると感じます。
特に、体重に大きな変動がなくなり、体脂肪率も下がりました。カロリーを気にして食事していた時に比ベて、今は楽しく食事をできています。
また、競技に集中できる時間が増えたことも大きな変化のひとつです。1人暮らしをしていると家事や食事(自己管理)をしなければなりませんが、料理の手間や洗い物、毎食の栄養管理への時間が減り、競技に集中できる時間が増えました。

 

アスリートとして、食生活でどんなことに気をつけていますか?

 

お菓子などの間食をしないように心がけています。

 

運動している分、カロリーの消費が多く、一回の食事で物足りないと感じてしまうことがありますが、その物足りなさをお菓子などで埋めるのではなく、3食しっかり満足感を得た食事をするようにしています。
ナッシュに出会ってからは、メインを選び、必要に応じてご飯の量を調節したり、乳製品や野菜類を自分で追加をする余裕が生まれ、満足感のある食事をとることができています。
私自身、甘いものが大好きなので食べたい時は食べるようにしています。自分のストレスにならないように、我慢しすぎず、食事を楽しむことが一番大切なのかなと思います!

 

 

好きなnoshメニューを3つ教えてください!

 

ナッシュが常に進化し続けているので、本当に何を食べても美味しいです(笑)

 

究極の質問です…(笑)
リニューアルされたり、新メニューが出たりと、ナッシュが常に進化し続けているので、本当に何を食べても美味しいです(笑)
それでも3つ選ぶとするなら、まずは、安定の「チリハンバーグステーキ」✨です!!
ナッシュのハンバーグシリーズは全部美味しいです。その中でも、チリハンバーグステーキはご飯との相性が最高です! カロリーは控えめなのにボリュームがあり、お肉がジューシーです。
そして、副菜全部が本当に美味しいです。これまでで一番頼んでいるメニューなので選びました!

 

2つ目は、「ポムの樹監修オムライス」です!
3年前にナッシュのオムライスを初めて食べました。
当時食べた時に、ナッシュの卵の技術に本当に驚かされました。レンジでチンすると、本当に出来立てのオムライスのようにとろとろになるんです…! 今は、昔よりもしっかりとした味付けでさらに美味しくなり、変わらず卵はとろとろで、ワンプレートお弁当のように堪能できます。この副菜もまた私が好みのものばかりなんです…(笑)

 

3つ目は、最近気に入っている「道とん堀監修 海鮮塩焼きそば」です!
普段はお米を食べることが多いので、ナッシュで麺類を頼んで気分を変えています。焼きそばシリーズはソースと塩の2種類がありますが、私は「塩」推しです!
海鮮がゴロゴロ入っていて、麺がモッチモチで、本当にオススメです!! いつも食べて感動しています!(笑) 私のInstagramやTwitterでも定期的に、ナッシュのオススメや感想を載せているので、よかったら見てみてください☺️

 

 NOSH ORIGINAL VOICE

 

最後にスポーツをがんばるアスリートやジュニアアスリートにメッセージをお願いします!

 

どんなスポーツでも体調管理は本当に大切だと思います。
普段の食事としっかり向き合うことで、パフォーマンスの向上や健康的な身体づくりに繋がっていきます。私自身、まだまだ未熟なアスリートですが、たくさんの経験や、ナッシュとの出会いを通して、食事に対する意識を高く持つことができるようになりました。
世界の中でも、日本は技術や健康意識が本当に高く、私たちはとても恵まれた環境にいると思います。ぜひ、自分の競技、自分の体質にあった食事方法を探ってみてください!これからもナッシュと共にオリンピックに向けて頑張っていくので、一緒に頑張っていきましょう!!

 

PROFILE

 

 
狩野 央梨沙(カノ アリサ)
2000年6月2日生まれ、宮城県出身

〇経歴
ジュニアワールドカップ(オーストリア大会)個人ベスト16
アジアジュニア選手権大会16、団体2位
JOCジュニアオリンピックカップ個人優勝
世界ジュニア選手権大会団体2位


instagram

 

RANKING 人気ランキング

簡単お手軽!ガッツリ食べても太らない夜食におすすめ食品10選

HEALTH

食べ過ぎた次の日の対処法とは?48時間以内にリセットしよう!

HEALTH

ダイエット中にもおすすめなコンビニ食品・飲み物を紹介!今日のランチ何食べる?

LIFESTYLE

パンとご飯はどっちが太る?ダイエット中におすすめの種類・食べ方も解説

HEALTH

独身一人暮らしが栄養失調にならない最低限の食事ポイント3選

HEALTH