
ぶりは旬が12月のため、魚の師とかいて「鰤」と書きます。 美味しい脂がのったブリと、黒酢あんの程よい酸味が非常に合う中華プレートとなっております。 黒酢は脂肪の燃焼を促進してくれたり、美肌効果も期待できることから女性にはイチオシの商品です○ 副菜には唐辛子の辛さがアクセントになったれんこんとこんにゃくのピリ辛煮、酢が少し効いた人参ともやしとハムの中華サラダ、 クリームのまろやかさがメインとよく合う小松菜のクリーム煮をご用意致しました。
※1個当たりの栄養成分となります。
※栄養成分値は当社都合で変更になる場合がございます。
カロリー
287kcal
たんぱく質
15.7g
糖質
18.1g 炭水化物(21.0g)
脂質
15.4g
食物繊維
2.9g
塩分
1.7g
ぶりと野菜の黒酢あんかけ、れんこんとこんにゃくのピリ辛煮、人参ともやしとハムの中華サラダ、小松菜のクリーム煮
ぶりと野菜の黒酢あんかけ(ぶり、黒酢あん、たまねぎ、にんじん、ピーマン、片栗粉、植物油)、れんこんとこんにゃくのピリ辛煮(れんこん、こんにゃく、清酒、しょうゆ、みりん、だしつゆ、唐辛子)、人参ともやしとハムの中華サラダ(にんじん、もやし、ハム、しょうゆ、醸造酢、植物油、からし、ごま、エリスリトール)、小松菜のクリーム煮(小松菜、ベシャメルソース、食塩、香辛料)/調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、酒精、加工でんぷん、酸味料、pH調整剤、増粘多糖類、リン酸塩(Na)、甘味料(スクラロース)、カゼインNa、乳化剤、水酸化Ca(こんにゃく用凝固剤)、着色料(ターメリック、コチニール)、酸化防止剤(V.C)、アンモニウムミョウバン、香料、香辛料、香辛料抽出物、発色剤(亜硝酸Na)、漂白剤(次亜硫酸Na)
カスタマーレビュー
269件中 231 - 240 件表示
- 2020年04月27日
- お魚メニューの中でも好きな一品。ぶりの旨みと黒酢の風味の組み合わせがお気に入りです。
- 2020年04月23日
- 柔らかくて骨が無くて食べやすかったです。
- 2020年04月20日
- 小ぶりのブリ 白身魚…よりまし 魚料理はなんでこんなにボリュームないんかな??
- 2020年04月15日
- 小松菜クリーム煮も美味しかったです!お魚も冷蔵庫解凍4時間のあとレンジで4分弱で美味しさキープされてました!
- 2020年04月13日
- お魚が肉厚!食べごたえがあったし、野菜たっぷりで満足。お魚のにおいが少し気になったので4つ。
- 2020年04月13日
- メインのブリと副菜の小松菜が特に美味しかった。在宅勤務中のランチとして食べましたか、胃に負担をかけないバランス良い食事で、仕事の集中力の妨げにもならなかったです。
- 2020年04月09日
- 魚のお弁当を普段はたべませんが、餡の味が好きで美味しかったです
- 2020年04月07日
- 美味しいのは美味しいのですが、小松菜のクリーム煮があまりにも不味いです。どうにかして下さい。
- 2020年04月06日
- れんこんとこんにゃくのピリ辛煮が個人的には思ってたよりちょっと辛め。
- 2020年04月05日
- 少し固めに解凍してしまった感じで、固くパサつく感じになってしまいました。基本、食べる前に半日から1日冷蔵庫において自然解凍させてから、2~3分くらいレンジで温めるのが良いのかなと?あと、全体的にメインの食材の味付けは塩味でいったら0.5g(どのメニューも)くらい+でも良いのかもしれません。副菜はこのままの塩味の、味付けが良いと思います。メイン食材との味のメリハリがつくので。