
大豆ミートを使用した、温野菜サラダプレートの登場です!大豆ミートは、脂質が豚バラ肉の10分の1程度となっており、脂質が気になる方にはおすすめです。暑くなる季節に野菜をしっかりと召し上がってほしい、ヘルシーだけではなく美味しさと目新しさも妥協したくない!そんな思いで開発しました。コクのある爽やかなトマトソースをたっぷりと絡めて、ぜひお箸でお召し上がりください。副菜はオニオン風味のレンコン、さっぱりと塩コショウで和えた枝豆とオクラのサラダ、キャベツとカニカマのマヨ和えです。
※1個当たりの栄養成分となります。
※栄養成分値は当社都合で変更になる場合がございます。
カロリー
254kcal
たんぱく質
10.7g
糖質
19.7g 炭水化物(24.3g)
脂質
13.5g
食物繊維
4.6g
塩分
2.2g
お箸でいただくラタトゥイユ仕立て、レンコンオニオン、枝豆とオクラのサラダ、キャベツとカニカマのマヨ和え
お箸でいただくラタトゥイユ仕立て[トマトソース(国内製造)、大豆加工品、パプリカ、スイートコーン、なす、ズッキーニ、ピーマン、たまねぎ、アクアパッツァの素、分離液状ドレッシング、香味油、チキンコンソメ、ナチュラルチーズ]、キャベツとカニカマのマヨ和え(キャベツ、魚肉練り製品、マヨネーズ、パセリ)、枝豆とオクラのサラダ(えだまめ、オクラ、にんじん、植物油、香辛料)、レンコンオニオン(れんこん水煮、分離液状ドレッシング、フライドオニオン、鶏ガラだし)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酒精、凝固剤、pH調整剤、トレハロース、塩化Ca、ゲル化剤(メチルセルロース)、着色料(カラメル、ベニコウジ)、香料、乳化剤、香辛料抽出物、グリシン、酢酸Na、V.C、甘味料(ステビア)、貝Ca、酸味料、酸化防止剤(V.E)、漂白剤(次亜硫酸Na)、クエン酸
カスタマーレビュー
30件中 21 - 30 件表示
- 2024年07月23日
- 大豆ミートがとても食べやすく、ソースの味ともマッチしていました!食感もクセになる弾力で、何度も注文してしまいました!お野菜もたっぷりでおいしかったです!
- 2024年07月22日
- ラタトゥイユは野菜だけでよいのではないかと思います。大豆ミートがない方が良かったです。
- 2024年07月22日
- ラタトゥイユに豚バラ肉を追加して食べ応えを増したメニュー…と見せかけて、なんと豚バラ肉ではなく大豆ミート!! ラタトゥイユとしては酸味と甘さのバランスが程よく文句なしの美味しさですが、やっぱり大豆ミートはまだまだ成長途上かなあという印象。食感も旨味もまだまだお肉にはちょっと遠いかな〜…。 お肉と思って食べるとなかなか抵抗ありそうなので、「なぜか練り物が入っているラタトゥイユ」と思って食べるのか良いと思います。 でも大豆ミートのクオリティアップは食料自給率の低い日本の救世主になれる可能性があると思ってるので、大豆ミートのメニューに果敢にチャレンジするnoshのことは応援したいです!! 副菜も美味しく、夏野菜も含め野菜が沢山取れる良いプレートでした。
- 2024年07月22日
- 野菜がそれほど入っていなかったですね。全体的にも水っぽく微妙。
- 2024年07月21日
- 大豆ミートはあまり好みの味ではなかったです
- 2024年07月11日
- 大豆臭さはなかったが、韓国おでんに入っているかまぼこ?みたいな感じで肉感は薄い
- 2024年07月08日
- 副菜のレンコンが、フライドオニオンの味がしっかり効いていておいしかったです! ラタトゥイユもトマトソースの味付けは好きです。野菜がたくさん摂れるのも嬉しい。 大豆ミートじゃなくてソーセージなんかが入っているバージョンも食べてみたいです。
- 2024年07月03日
- 美味しかった。
- 2024年07月02日
- トマトの酸味が効いていて美味しいです!お野菜も程よく歯ごたえが残っていて食べ応えがあります。 …なんですけど、大豆ミートは微妙です。見た目が何なのか分からないし、パサついた食感が合わないかな。大豆ミート無しで、野菜を増やしてもらった方が良いなぁと思いました。
- 2024年07月02日
- 大豆ミートにシャキシャキ野菜が美味しかった。評価は★5です。